<質問>
BooT.oneプロジェクトテンプレート以外で作成したデータをBooT.oneプロジェクトテンプレートへ移行する方法を教えてください。
<解説>
現在ご案内させていただいております『作成済みのRevitデータにBooT.oneテンプレートを追加する方法』に関しましては、下記がございます。
■テンプレート設定
①[管理]タブ → [設定]パネル → [プロジェクト標準を転送]ツールの使用
②[挿入]タブ → [ライブラリからロード]パネル → [ファイル挿入▼] → [ビュー挿入]ツールの使用
③[B.共通]タブ → [メンテナンス]パネル → [テンプレート更新]ツールの使用
※①ではビューファミリタイプは転送できない仕様のため、別途②の作業が必要となります
※①にて一括での転送が難しい場合は③でビューテンプレートを個別で転送可能です
※①②のツールはRevitの標準機能、③のツールはBooT.oneの機能です
■ツール設定
・[材料登録]、[外部仕上表]、[仕上表編集]ツール
[B_材料表.rfa]のファミリがプロジェクト内にロードされていることが起動条件となります。
①コピーしたいプロジェクトを開く
②BooT.oneテンプレートの新規プロジェクトを作成する
③プロジェクトブラウザから[B_材料表.rfa]のタイプを選択して、[修正]タブ → [クリップボード]パネル → [コピー]ツールでファミリをコピーする
④コピーしたいプロジェクトに戻り、[修正]タブ → [クリップボード]パネル → [貼り付け]ツールで貼り付ける
・[B.建築]タブ → [建具]パネル内のツール
共有パラメータが必須となっております。添付資料をご参照ください。
<添付>-------------------------------------------------------
ドア・窓編集ツールの起動に必要な共有パラメータ.pdf
---------------------------------------------------------------
・[両面壁]、[片面壁]などの[B.建築] タブ → [壁]パネル内のツール
ツールの起動には、[ビュー] → [建築] → [設定用] → [製図ビュー] → [B_材料記号_壁]ビューが必要条件となっております。添付資料をご参照ください。
①挿入先のプロジェクトを開く
②BooT.oneテンプレートの新規プロジェクトを作成し、保存する(保存先、ファイル名は任意のもので大丈夫です)
③挿入先のプロジェクトに戻る
④[挿入]タブ → [ライブラリからロード]パネル → [ファイル挿入▼] → [ビュー挿入]ツールを起動
⑤②で保存したプロジェクトデータを選択
⑥[ビューを挿入]ダイアログが表示されるので、下図を参照して[B_材料記号_壁]ビューを選択して挿入する
<添付>-----------------
詳細壁編集ツール.pdf
-------------------------
■ツールヘルプのご案内
ツールのアイコンをマウスオーバーしてキーボードのF1キーを押すと、ツールの使い方を記載したヘルプがご覧いただけます。
ヘルプ内のBooT.oneテンプレート必須項目に〇がついている場合、テンプレート内にセットされているデータがツールの起動条件になっております。(上記、■ツール設定の案内)
テンプレート必須条件の設定を行ってもツールの起動ができない場合は、お手数ですがヘルプデスクまでお問い合わせください。
☞お問い合わせはこちら:toBIM ヘルプデスク
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。